GUIDANCE入会のご案内(ジュニア)
ジョイフルFC京都ジュニアの活動方針
地域の子どもたちとサッカーを通じ、心身の豊かな子どもの育成と技術向上をめざし、日々活動しています。
【豊かな子どもの育成】
- 1.よく考え努力する子ども
- 2.仲良く、助け合う子ども
- 3.自然を愛し、明るく元気な子ども
- 向上心をもって学び、創造性豊かな心をもつ子どもの育成
- 心豊かで、人と喜び悲しみの分かち合える子どもの育成
- 心身ともに健全で、ものごとに積極的・継続的に挑戦する子どもの育成
【技術の向上】
- 神経系が完成される6歳~12歳の間に、ボールの動きに対する感覚を完成し自分自身で考えて判断する習慣を身につける。
「指導コンセプト」
- 個を活かして、観て・考えて・行動をしよう!
9歳から12歳ころのGolden Ageといわれる、動作習得に最も有利な時期に、クリエイティブな選手になるために必要な要素を習慣づけ、次のステージへと送り出すことを目的にしています。
Golden Ageとは
- 神経系の発達がほぼ完成に近づき、形成的にもやや安定した時期。
- 一生に一度だけ訪れる「即座の習得」を備えた特異な時期。
- といわれています。
- 局面に応じた、最も適切なプレーができる選手。
クリエイティブな選手とは
クリエイティブな選手になるためには何が必要か ⇒ 的確な判断+技術

指導指針
Junior U-9~10
- 「ボールを自由に扱おう」
- ボールを自由にコントロールできる楽しさを伝えよう
Junior U-11~12
- 「サッカーをしよう」
- 引き出しを多く持ってプレーの幅を広げよう



概要
- 対象
- 小学生3年生~6年生
- 日程
-
週1~2回(土・日曜日)
長岡第七小学校/長岡第九小学校
- ※4年生からは水曜日ナイター練習(九小)
- 会費
-
入会費 1,000円(保険代含む)入会費は入会申込書と一緒に現金でいただきます。
月会費 U-12、11、10・・・4,000円(次年度4月に年会費1,000円)
月会費 U-9・・・3,000円(次年度4月に年会費1,000円)
- ※月会費は農協口座を開設していただきます。偶数月15日に2ヶ月分を自動引き落し。
- ※保険料は返金いたしかねますのでご了承下さい。
- ご連絡方法
-
クラブからの連絡はホームページ、電話又はメールを利用します。
ホームページから日程の確認も可能です。
- 対外試合等参加時の車での移動について
-
対外試合等はご協力いただける保護者の車で移動します。
※車での移動にご協力いただける方は、スポーツ保険への加入が必須です。
入会申込時に送迎の可否を記入いただきます。
- 備 品
-
サッカーボール(4号球)各自市販品を購入して下さい。
ビブス クラブから貸与します。
レガース(保護具)各自市販品を購入してください。
- ※タオルと飲み物は各自で準備してください。
- ※それぞれ持ち物には必ず「ジョイフルFC京都○○ ○○(氏名)」をご記入ください。
- 活動内容
-
京都少年サッカー連盟(公式戦)
U-10 ブロックリーグ・オーヤマカップ
U-11 ブロックリーグ・関西大会予選
U-12 全日本少年サッカー京都大会・セレマカップ
長岡ジョイフルジュニア
各対外交流試合(都度)
親子サッカー大会
夏合宿 滋賀
JFCフェスティバル
遠征 U-10~12
ジョイフルカップ
- 注意事項
-
- ・学校施設は車での乗り入れを禁止しておりますので練習時は徒歩・自転車等でお越し下さい
- ・また近隣住民の迷惑となりますので練習会場付近での駐停車は控えてください。
(七小では入門後、自転車に乗ることは厳禁です。必ず押して通行してください) - ・校内は禁煙となっています。
- ユニフォーム
-